
今期トレンドのヘアカラー!「オリーブベージュ」の魅力、おすすめの人をご紹介

透明感や抜け感があり、さらにはトレンドを意識したヘアカラーの代表、「オリーブベージュ」。
女性はもちろん、メンズの間でも人気のヘアカラーとなるオリーブベージュには、意外に知られていなかった魅力がいくつもあります。
今回はオリーブベージュがどんな髪色なのか、特徴や魅力、おすすめできる人を詳しく解説!
初夏のきらびやかな季節にもぴったりのオリーブベージュ、印象アップのきっかけにぜひ参考にしてくださいね。
オリーブベージュってどんな髪色?

頻繁に見聞きすることが増えているヘアカラー・オリーブベージュでも、明確な色味やイメージが曖昧という方が意外に少なくはないよう。
性別や年代問わずに親しまれているオリーブベージュは、
・透明感、ほのかなくすみのあるグリーン系
・まろやかでやわらかみがあるベージュ系
のふたつのカラーがドッキングした、トレンドのヘアカラーのことを言います。
ブラウンやレッド、オレンジなどのヘアカラーに比べて、オリーブベージュは抜け感・透明感も備わっているので、暑い季節のさわやかなヘアカラーにぴったり。
くすみ系グリーンの涼やかさ、温かみのあるベージュとバランスの良い色味でもあるので、ヘアカラーが初心者の方にも注目を集めています。

オリーブベージュの髪色はココがおすすめ!魅力を徹底解説

初夏のさわやかな髪色としてイメチェンする人が増えている、オリーブベージュ。
ここではオリーブベージュの髪色にするメリット、魅力を余すことなくご紹介しますので、季節感やトレンドに合った髪色に変えたいと考えている方はぜひ参考にしてくださいね。
ナチュラルなのにアクセントも出せる
オリーブベージュの最大の魅力が、ナチュラルなのにアクセントも出せるということ。
黒髪に馴染むくすみ系グリーンが、黒髪特有の重さを軽やかにし、そこにベージュの温かみが加わることで、ナチュラルさとアクセントの両方が際立ちます。
これまで抵抗があったヘアカラーに比べて馴染みやすいので、さりげないイメチェンにもおすすめですよ。
小顔に見える
オリーブベージュのくすみ系グリーンは、代表的な引き締めカラーでもあります。
むくみやたるみ、もたつきが気になるフェイスラインでも、透明感・抜け感・引き締め効果のあるオリーブカラーがカバーし、メリハリのある印象に仕上げてくれます。
白髪を目立たなくする
オリーブベージュが、40~50代の男性・女性にも親しまれているのは、白髪カバー力に効果が期待できるため。
黒髪の中で目立つ白髪は、オリーブベージュの抜け感・温かみで目立たなくなり、年齢を感じさせない明るさ、若々しい印象を引き立てることができます。
パーソナルカラーに問わず誰でも似合う
ブラウンやアッシュ、オレンジ系などの髪色は、ブルべ(ブルーベース)orイエベ(イエローベース)向けとくくりがあり、ヘアカラーの選択肢が狭まるデメリットが気になるところ。
オリーブベージュの場合は、
・オリーブのブルべ系カラー
・ベージュのイエベ系カラー
の両方の魅力を感じ取れる髪色のため、イエベ・ブルべ問わず誰にでも馴染み、チャレンジのしやすさもおすすめのポイントです。
オリーブベージュがおすすめの人はこんなタイプ!

誰にでも挑戦しやすいオリーブベージュですが、似合う人・他の色味の方が良いタイプのパターンが複数あります。
納得・満足にオリーブベージュのヘアカラーを楽しみ魅力をアップさせるべく、おすすめの人、他の色味の方が良いタイプをチェックしてみましょう。
オリーブベージュがおすすめの人
・色落ちしてもキレイに見える髪色が理想
・さわやかなカラーのメイク、ファッションが好み
・シチュエーション問わず馴染む髪色が理想
オリーブベージュは色落ちしてもまろやかなベージュカラーに落ち着き、ムラが目立たないメリットがあります。
ブルーやグリーン、ネイビーなど、さわやかなカラーのメイク・ファッションにもオリーブベージュはバランスよく馴染んでおすすめ。
ナチュラルで主張のない髪色のため、TPOを細かく気にせず気楽に楽しめるところもおすすめですよ。
他の色味がおすすめの人
・肌色の血色感が出る暖色系カラーが好きな方
・髪色の抜け感、透明感よりも重厚さのあるカラーが好きな方
・白みがかった髪色が苦手な方
透明感が魅力のオリーブベージュは、暖色系・重厚感のあるヘアカラーが好きな人には、物足りなさを感じるデメリットが。
また色落ちによって白みがかった色が目立つので、濃くくっきりとした色味が理想の方には馴染まないと言えるかもしれません。
オリーブベージュのヘアカタログ|ベストなテイストを見つけよう!

オリーブベージュには、アレンジの幅や好みが広がるたくさんのテイスト・スタイリングがあります。
ベストなオリーブベージュカラーを見つけるべく、ヘアカラーパターンと特徴をまとめてみました。
ブリーチなし・ありのオリーブベージュ

ブリーチなしのオリーブベージュは、黒髪のツヤや重厚感を活かしつつ抜け感がプラスされ、全体的に軽やかな印象に仕上がります。

ブリーチありのオリーブベージュは、より抜け感が強まってさわやか、聡明な印象に仕上がるでしょう。
オリーブベージュ×ショートボブ

ショートボブのオリーブベージュは、快活で若々しく、さわやかな初夏にぴったりのテイストとなっています。
ふんわり外ハネ×オリーブベージュ

女性の年代問わずに馴染み、軽やかさが際立つ、ふんわり外ハネ×オリーブベージュ。
白髪が気になる場合でも白さをあえて残したナチュラルな仕上がりで、ツヤとなめらかさが際立ちます。
耳掛けヘア×オリーブベージュ

長めショートヘアが好きな女性はもちろん、メンズにも馴染む耳掛けヘア×オリーブベージュ。
髪の束感、流れ、動きが繊細に反映され、毎日のスタイリングもラクな髪型となっています。

まとめ

初夏のヘアカラーアレンジにぴったり、透明感が魅力のオリーブベージュ。
紫シャンプーの使用や定期的なメンテナンスが、キレイな色持ちをキープするポイントです。
アクセスムーンでは、ニーズに合ったオリーブベージュのアレンジを随時アドバイスしていますので、ぜひお気軽にご相談くださいね。
詳しくはアクセスムーン 各店舗にお問い合わせください。
▶︎サロン一覧はコチラ